不動産に関するQandA

買取に関するQandA

近所や周りの人に知られず、物件を売却することはできますか?

可能です。ただし、一般的に売り出す場合は広告などに掲載する必要があり、知られるリスクも高くなります。
したがって、不動産会社に直接物件を買取ってもらうことをおすすめします。

買取の場合引っ越し時期を決めやすく、今後の費用面でも楽をすることができます。
売却額は多少安くなっても、一定の期日までに引っ越したいという 方におすすめです。

建物自体が劣化し、雨漏りなどが発生しています。これでも買取ってもらえますか?

ご安心ください、買取りいたします。雨漏りなどの問題が起きている物件は、そのままの状態で買取ります。
その後、弊社が建物診断を行い、必要なリフォームや補修を施した後に市場に売り出します。

仲介手数料がかからないって本当ですか?

本当です。不動産仲介であれば手数料を頂きますが、Yes不動産の行う不動産買取はお客様と当社間で交渉し、 買取るため仲介手数料は発生しません。

居住用以外の不動産も買取ってもらえますか?

可能です。Yes不動産では事業用の不動産買取も取り扱っております。
居住用マンションはもちろんのこと、テナントビルの買取も当社におまかせください。用途や規模にかかわらず買取らせていただきます。

買取時に必要な費用を教えてください。

売買契約書に必要な印紙代と、担保の抹消にかかる諸経費が必要となります。
買取ですので仲介手数料を別途用意していただく必要はありません。

不動産売却時に登記依頼や引っ越し業者の手配が必要になってきます。これらは自分で探してくる必要がありますか?

Yes不動産では提携している司法書士、引っ越し業者を紹介することができます。
もしお客様方で司法書士や引っ越し業者が見つからないようでしたら、ぜひご活用下さい。

買取契約後、いつまでに引っ越さなければいけないでしょうか?

お客様のお引っ越し日時に合わせて段取りを行います。したがってお客様の指定した引っ越し日までに退居していただけると幸いです。
ご希望の日時に関しては当社営業マンにご相談下さい。

仲介と買取の違いは何ですか?

仲介による売却

仲介の場合、不動産業者に買主を見つけてもらいます。
チラシやインターネットなどを利用して買主を探すため、買取に比べると時間がかかる場合があります。

 

買収による売却

買取の場合、Yes不動産が直接お客様の不動産を買取りますので、
売却にかかる費用と手間が軽減できます。

不動産の売却を考えていますが、最初に何をすればよいのでしょうか?

まずは、不動産の査定を行うことをおすすめします。査定とは、その不動産がいくら位の金額で売れそうか、売却予想価格を調べることです。 Yes不動産ではメールやお電話でご依頼いただける無料査定サービスを行っておりますので、お気軽にご相談ください。

不動産の査定とは、実際にどいうことをすのですか?

査定には大きく分けて、「簡易査定」と「現地査定」があります。「簡易査定」は、不動産の現地確認は行わず、法規制等の調査、周辺の売出し例や成約事例の調査、市場の動向を考慮に入れて、おおよその査定価格を算出するものです。

「現地査定」は、実際にお家を訪問させていただき、お部屋の状態、リフォームの必要性等を確認してから、査定価格を出します。
日当たりや風通し、騒音等のチェックなども実際に確認しますので、より精度の高い査定価格になります。
※どちらの査定も無料で行っています。

査定をお願いした場合、売らないといけないのでしょうか?

そのようなことは一切ございませんのでご安心ください。売る・売らないはお客様の判断ですので、ご参考にして頂くだけでも結構です。

家に住みながら売却することは可能ですか?

それはもちろん可能です。売却を依頼されるほとんどのお客様は、住みながら売却を進めてらっしゃいます。

この場合、購入希望者がいらっしゃれば、事前にご連絡の上でお住まいをご案内させて頂く事がございますので、その際にはご協力をお願いします。

ご近所に知られたくないのですが、こっそり売ることはできるのでしょうか?

もちろん可能です。
インターネットでの広告は、興味のある方が見る媒体ですので、ご近所の方に知られにくいという特徴があります。
インターネット広告を重視した販売活動を行う等の、お客様のご事情に合わせた売却活動をいたしますので、ご安心ください。 また、お急ぎの場合には弊社にて「買取サービス」も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

売却するときは査定価格で売らないといけないのでしょうか?

必ずしも査定価格である必要はございません。しかし、お客様にご提示した査定価格は不動産のプロとして客観的に物件を評価し、周辺の相場や長年蓄えたノウハウをもとに「この価格なら売れるだろう」と思われる適正価格を算出したものです。

査定価格を大きく上回る金額で売りに出されると、売れるまでに長い時間を要したり、結局査定価格を下回る額でしか売れなかったというケースもございます。
売りに出される金額は担当者とよく相談して決定されることをおすすめします。

売却した代金は、いつもらえるのでしょうか?

ケースバイケースですが、ご売却代金は、契約時と引渡し時の2回に分けて支払われることが一般的です。
その内訳は契約時に売買価格の1割程度、引き渡し時に残りが支払われるケースが多くみられます。
ご契約から引き渡しまでの期間は、弊社の担当者が売主様と買主様の間に入り調整させていただきます。

物件を販売する際には、どのような広告や販売活動をするのでしょうか?

Yes不動産が購入希望のお客様へのご紹介、弊社ホームページやポータルサイト(アットホーム、スーモ)でのご紹介、住宅情報誌でのご掲載、近隣地域への新聞折込チラシ配布、オープンなハウスの開催などのさまざまな販売活動を実施し、よりスピーディに、より条件の良い買主様をお探しします。

売却のための広告費用などは、手数料と別に支払うのですか?

原則的には、お支払いいただく必要はございません。
ただし、お客様のご要望により特別な広告を実施する場合等は、実費をご負担いただく場合もございます。
その際は、あらかじめ担当者からご説明させていただきますのでご安心ください。

長く住んで家がかなり傷んでいますが、リフォームをする必要があるのでしょうか?

一般的には、リフォームの必要はありません。

ただし、リフォームを行い買主様への印象を良くすることで早期の売却が実現することがありますので、担当者と十分にご相談してみてください。

家の買替えを計画していますが、どんなことに注意すればよいでしょうか?

家の買替えでは、売却と購入のタイミングを揃えることに気を付けることが重要です。特に、新築物件を購入する場合、入居までの時間が長くかかりますので、すぐに売却してしまうと、仮住まいが必要となり余計な出費が出てしまいますので要注意です。

しかし、逆に入居が近くなってから売却しようとすると、売却に時間がかかり想定よりも販売価格を下げる必要がでたりすることも考えられます。
弊社では、一人一人のお客様に合った売却プランをご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。

不要な家具がありますが、売るときに全部処分しないといけませんか?

不動産を売却する場合には、空家の状態で引渡すことが原則となっています。
つまり、不用品の処分は売主様の負担となります。

家具などの大型不用品の処分方法としては
■引越し時に引越し業者に引き取ってもらう
■リサイクルショップに売却する
などの方法があります。

粗大ごみ等の手配は意外と時間がかかりますので、担当者にお気軽にご相談ください。

購入に関するQandA

自己資金が少ないのですが、購入できますか?

最低でも準備したい自己資金は、物件の充当する頭金と諸費用の合計です。一般的に住宅ローンは物件価格の80%~90%程度が融資額の上限ですが、金融機関によっては、物件価格と購入にかかる諸経費費用分の100%の融資ができる商品もあります。お気軽に担当者までご相談ください。

購入時の諸費用はどの位かかりますか?

売買代金以外にかかる諸費用としては、印紙税、登録免許税、不動産取得税等の税金や住宅ローンを利用する場合の事務手数料、保証料、火災保険料など、中古物件などは仲介手数料もかかります。一般的に売買代金の6%~9%ほどかかりますので、予め準備が必要です。ほかにも引越し代、インテリア代等も見込んでおいたほうがよいでしょう?

手付金はどの程度必要ですか?

通常、手付金は売買価格の1割を売主様に支払うケースが多いです。手付金を小額にすることは可能ですが、契約を解除したときに手付金を放棄することで無条件で解除することができるという性格上、安易な契約の解除ができないよう、売主様・買主様双方によって、小額の手付金は望ましくありません。

最近転職をしましたが、住宅ローンの利用は厳しいのでしょうか?

金融機関によって審査の基準は異なりますが、勤続1年以上が借りられる目安となります。
それより短い場合でも借りられる場合もありますし、金融機関に事前相談を行うこともできますので、担当者にご相談ください。

車のローンがあります。住宅ローンを借りることはできますか?

車などのローンがある場合、そのローンの毎月の返済額を考慮に入れて、住宅ローンの月々の支払いが可能かどうかの審査が行われます。
車などのローンが多い場合には、住宅ローンの借入額に影響が出てきます。

共有名義で購入したいのですが?

ご夫婦でそれぞれの手持ちの資金を出すケースでは、共有名義にする必要があります。
逆に言えば、それぞれが資金を出したにもかかわらず、名義が一方の場合は、贈与税の対象となりますので、注意が必要です。
なお、共有名義の場合の持分はそれぞれ出資した割合に応じます。

土地を探しているのですが、なかなか良い情報がありません。

土地のみで探すより、一戸建ても探した方が情報量も多くなります。
中古一戸建てとして売られている物件の中には、建物が古いため土地価格に近いものもあります。
解体費用がかかりますが、より多くの情報から選べるメリットもあります。

中古住宅の場合、リフォーム費用は売主・買主どちらの負担でしょうか?

中古住宅の売買は現状引渡しのケースがほとんどです。つまり、リフォームは買主様のご負担となります。

中古住宅の場合、照明器具やエアコンは付いているのでしょうか?

新築分譲時についていたものを除き、売主様が取り除きます。ただし、売主様が好意でおいて行かれる場合もあります。
売主様・買主様のそれぞれのご希望を考慮して「設備表」という書面で、その内容を契約前に確認することになっています。

中古住宅では、入居中の場合が多いのでしょうか?

すでにお引越しされて、空家になっているケースもありますが、所有者の方が居住中の売り物件が大半です。
見学の際には遠慮せず、しっかりと物件の確認をしましょう。居住中の場合、家具などが置かれていますので、生活のイメージがしやすい点がメリットです。 お住まいになられての良さや周辺の環境のことなどを聞くことが出来る点もメリットです。

価格交渉はできますか?

価格も含めた諸条件は売主様と買主様との間で、調整を行います。価格以外の条件としては、引渡しの時期、引渡しの状態(エアコン等の付帯設備の条件や、リフォームをするしないの条件)などがあります。トータルで条件を調整する中で、価格交渉ができることもあります。ご希望の条件を担当者にご相談ください。

希望物件の優先順位が絞れません。何か良いヒントはありますか?

優先順位は、それぞれのお客により異なりますので、必ずしも正解があるわけではありません。
しかし、将来変更できる内装などの部分、変更できない立地など部分と分けて考えると整理しやすいと思います。